他人のお金も大事

お金の話は多くの人が様々な角度、立場から語るテーマである。そこで共通していることはお金に価値をおいているということである。ただの紙切れならば、お金の話は発展しない。全員が価値を認め、価値を与えていることでたくさんの話が出てくる。

お金は人間が作り出したものの中で最もシンプルにして複雑なものである。製造は安定しているし、コストに対して価値は大きい。お金は人々の必要なものと不必要なものの象徴である。命はお金で買えないが、お金で命を失う人は多い。

お金と権力はセットになって、人々の目指すものとされている。舞台は一つの家庭の中において、または会社、国家の中で起こる。お金の量は多くても、少なくても不都合だ。片寄りがあることで人間模様が生まれてくる。お金の心配をしなくてよい世界は不可能なのだろうか?

自然界はお金なしで営まれている。人は今まで自然界に学び、歴史を作ってきた。科学万能、IT時代になっても自然界からのデザインや構造、知恵を模してものを作ることも多い。コンピュータも人間の脳からの発想で、電脳である。人の体は自然界に属する。しかし、人工のお金に支配され過ぎている社会になってしまった。言い換えると、主役がお金で、人々は奴隷ではないが気づかずに全ての人生を振り回されている。

お金の話は難しい。厄介なお金を変質させて、体に健康的な見えない栄養にしていくしかない。体にとって良いお金としていくしかない。お金の取り扱い方をよく知ることで、最初に作った人間が主役にならなければならない。

自分たちが作ったお金は、大事に取り扱うことだ。人のものを大事にする。人々は同じお金なのに他人のお金は粗末に扱い、自分のお金は大事にする。自然環境と同じで、お金はどこにでも存在するが、環境を大切にするのと同じように他人のお金の取り扱いにも注意をすることだ。投資家やお金を管理する役人は特に心せねばならない。

他人のものや心を大事にしている人は多い。同様に、他人のお金を大事に思って生きていくと、経済はもっと安定することに間違いない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »