冷やし中華めん

昨日の日曜日は久しぶりに気温30度以下になった。土曜日の夜は雷が連続して鳴り響き、大雨になった。盛夏も少しづつ去っていく。

夏といえば、最近の楽しみは花火見物、夏季限定の冷やし中華めんくらいだ。今年はみなとみらいの花火大会が中止になり残念だ。わずか1年前はクイーンとサザンの曲をバックに30分に1万2千発の豪華花火シンフォニーを提供してくれた。

香港風冷やし中華

冷やし中華は少し高級な店やホテルで、家庭の味とは違う材料や味を求めて、2回くらい外食する。今年はSホテルで香港人シェフの蒸し鶏と野菜たっぷりの冷やし中華めんを試食した。ラー油や中国の薬味、平らな細い麺が特長だった。

サラダ感覚の冷やし麺

 

家でもサラダ風にたっぷりのトマト、甘い錦糸卵、きゅうり、焼き豚をのせて作る。

 

猫と再会

今年の夏はステイホームと決めているが、夏休み企画として姉の家を訪ね、かねがね話に聞いている2匹の猫たちに会いに行くことにした。一ヶ月前から予定に入れて必ず実行する項目にする。

ユズ Boy

8月18日はやはり猛暑日で気温は34度。しかし時々曇りになり、風もあった。

ユズ Boyはすでに16歳となり、16年振りの再会になる。姪が友達から生まれたての子猫をもらって来た。生命力乏しく、毎日病院で点滴をして栄養を取ったそうだ。ユズは小さく生まれて、6kgと大きく育った。近所の猫たちと喧嘩したり、道の側溝にハマったまま一週間過ごしたり、十分に武勇伝を残し、今は隠居顔をしていた。人間のように、心臓と腎臓の薬を服用。夜外出する以外、家では寝ているらしい。

ニーナGirl、ソマリ種の5歳

ニーナ Girlは平成27年に家族になった。アビシニアンの中のロングヘアー、ソマリ種だそうだ。やはり若いと活発、俊敏だ。私はこの日が初対面だったが、親しげにやって来た。差し出した手に頬をすり寄せたり、慣れて来て軽く噛んでみたりした。ニーナは外でもお転婆で、高い木の枝に登ったあと帰れなくなり、二度も消防員を呼び、二度目はすぐ諦められたとか。兄が危険を冒して木に登りレスキュー隊さながらの行動もした。手がかかるほど、可愛くなるようだ。

ニーナ Girl

ラジオ体操と海上自衛隊体操

NHKのBSで「偉人たちの健康診断」を録画して毎回参考にしている。
8月は「戦艦大和 男たちの健康」を紹介していた。船上の規則正しい生活、食事、体操が健康の基本。番組中に元乗組員の94歳の男性がインタビューに応えていた。お二人とも顔ツヤもよく、お話もわかりやすい。その中で信号兵の任務をしていた廣さんが海上自衛隊体操を披露していた。

私自身も退職後、運動不足にならないようにラジオ体操をしている。昔ながらのラジオ体操は長続きしない。ネットで有料の「バレエ・ストレッチラジオ体操第一と第二」を購入し、ここ数年続けている。ピアノとバイオリンの演奏をバックに西島千博が優雅にバレー風にラジオ体操を行なっている。第一と第二体操を合わせても10分かからない。

番組の中で94歳の男性の海上自衛隊体操の動きは現在もスムーズで見ていて楽しくなった。早速、ユーチューブで検索し、毎日の体操のメニューに取り入れた。若い男女の隊員さん二人が、ピアノの演奏、キビキビとした掛け声に合わせて体操をしている。コロナ対策のマスクをかけており、護衛艦のような模様が入っている。令和バージョンは新鮮に映った。

家電製品の終わり方

先日、掃除機をかけていたら、黒い筋がたくさん床や畳の上についていた。
おかしい?と思い、ヘッド部分を裏返すと原因は床に触れる黒いゴムの部分だった。これでは役にたたない。このナショナルの製品は35年前に友人が購入し、海外へ引っ越す時にもらった。それから30年経ち、今も本体は故障していないのだが、買い換えることにした。今はパナソニックに変わり後継モデルもあった。機能が進化しているので、より効率的に掃除ができる。

数ヶ月前、洗濯機が動かなくなった。最後に回ってくれたとき、とても変わった仕上がりだった。2枚のレースカーテンを入れたのだが、1枚は普通に仕上がり、もう1枚は縦にビリビリに破れていた。ドラムの中には突起物もない。これほど全面的に破れてはどうやっても修復不可能な状態。なぜだろう。メーカーに問い合わせる気力もなかった。この洗濯機は10年以上経つが、空室にあったため使用する機会は数回だった。洗濯機が怒ったのか?

家電製品の終わり方で思い出すのは、ノートパソコンだ。私は会社で使うパソコンの他に、私物のノートパソコンを職場に置いて愛用していた。今はなくなったがアメリカのあるメーカーにこだわっていたからだ。毎日使い、頻出する専門の登録単語も増え、なくてはならない存在。それが退職する数ヶ月前から単語の出方が不安定になって来た。単語ファイルをチェックしたり、騙し騙し使用していた。出勤最後の日、荷物をまとめ、私物のパソコンも家に持ち帰った。そして家で電源を入れると、モニターは何も映らず、完全に動かなくなった。午前中まで動いていたのに。この時も修理は考えなかった。「ご苦労様でした。ありがとう」という気持ちだった。

8月1日の梅雨明け

 

8月2日 11時

8月1日、平年より11日遅く、待ち遠しかった梅雨明け宣言が出た。
ベランダから見える空は懐かしの夏の空。
カラッとした空気、昨日までの梅雨とは全く違う。

青空を眺めているだけで、気分は上がる。
今年は6月11日の梅雨入りだった。
真っ白い雲の下側のグレーゾーンは今のコロナ禍を表しているようで、夏の明るさを楽しむには100%には少し届かない。

日中は30度を超える真夏日なので、夕方7時近く、陽が落ちてから散歩に出た。風も気持ち良い。桜木町駅までゆっくり歩いて、40分。今日はほぼ満月に近い明るい14夜月だった。みなとみらいの動く歩道からしばし月を眺めた。

下の写真、右側の建物は6月29日に全面供用開始された新しい横浜市庁舎。
32階建ての行政に当てられた高層ビル。2017年から着工され、工事期間は約3年と今年に入っての検査で竣工という早さに驚く。
手前の横浜らしい船形の8階の建物は議会棟で母屋の行政棟と離れている。
左は横浜アイランドタワーで2003年竣工した17階建てのオフィスビル。

ほぼ満月、横浜市庁舎

 

Translate »