退職と第二の人生

退職前と退職後の生活はガラリと変わる。人間は誰でも、男でも女でも、子供でも大人でも、急激な変化に対応するのは難しい。少しずつ、だんだんと慣れるものである。退職後の現実は昨日と今日の生活リズムは変わるし、環境も変わる、精神の安定度も変わる。前もって心の準備をしていても、準備と現実は違う。準備と予想は同時にできるが、現実と全て同じにはならない。

しかし定年前の準備は大事である。変化を少しでも目の前の現実と同化していく方向に近づける方が、精神と体の安定に役立つからである。定年退職または引退は一般には一生に一度だけである。大きな変化だ。環境、経済のサイクル、人間関係が激変し、自由な時間が渡される。社会人としての責任とは違うが、自由な分、全責任を負うことになる。退職前に得た自由とは異なる自由だ。

退職後の生活を楽しいものにするには工夫が必要だ。実際に自由な時間を手に入れて、やりたいと思ったことを始めても、初めは楽しくても、だんだん楽しい気持ちがしぼむことがある。退職後は第二の人生だが、第三の人生はないので後半の人生となる。

後半にすべきこともある。それはこの世をさるための準備だ。前半の人生では、退職後の後半に備え準備する。後半ではただ勝手気ままに過ごすのではなく、この世を去るための準備をしつつ、自由に楽しく生きることだ。他人まかせにはできない準備である。

ある人はここまで来たからと今までの我慢の部分を放棄して、偏屈になったり、自分磨きを怠り、他人の気持ちに敏感でなくなったりする。暴走老人と呼ばれてしまうこともある。あとは楽しく生きるだけと、残される人々の問題に関心が薄くなる。誰にも監視されず、評価されない状態で、自分のレベルを上げる努力を続けることはなかなか出来ないことである。後半の人生でこの部分を軽んじると、第二の人生は楽しくならない。

職業についている間は、意外に心の成長は遅く、同じ悩みをぐるぐると巡らせているものだ。心の成長は世間のしがらみから解放された退職後に大きく飛躍させるチャンスだ。もう終わりに近づいている、と考えるのではなく、これからやっと成長期に入るという気構えで毎日生きる。そうすると第二の人生が終わる頃、自分がその成長に救われるだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »