出羽三山の旅

10月4日から2泊3日で山形県、秋田県の出羽三山を訪ねた。東北地方の山中の由緒ある神社にお参りして古希の気持ちを意識するのが目的だ。

安全安心、知識を求めて今回も旅行会社のツアーに参加。25名の参加者と盛況だ。一人参加も多かった。

初めに新幹線で米沢駅に行き、あとはバスで移動。
1日目は地元ガイドさんもビックリの31度の快晴。3つの山のうち一番低い414メートルの羽黒山を訪ねた。

杉林に囲まれ、国宝の五重塔は隋神門から300mの場所にスクっと現れた。
平将門が1400年前に創建し、600年前に再建された。素木造りで自然素材が珍しい。「やっと無事に訪れることができました」など話しかけた後、振り向くと灯籠が笑っているように見えた。

国宝、五重塔
笑顔に見えた灯籠

山のきれいな空気をいっぱい取込みながら、石段を登った。ほどなくすると豪華な三神合祭殿に着いた。冬は雪深く閉山になるが、羽黒山だけは年中お参り可能。この神社に羽黒山、月山、湯殿山の神様を祀っており、ここ1箇所で三山まとめてお参りしたことにもなる。

現在の社殿は1818年、江戸時代に再建された。厚み2.1メートルの茅葺き屋根が美しく見事だ。

三神合祭殿
 (日本最大の茅葺き建物)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »