家政科と言う学部がある。現在、家政学部は人気がないようだが、家を政治することと国家を政治するのとどちらがやりがいがあるかと言うと、家を政治する方が大事だ。
家政は一場面、一場面が大事になる。自分の子孫に関わってくる。国の政治は多くの立場の人々の調整が主な仕事だ。他人のことである。家政は直接自分に関わることで、国の政治より家の政治の方が実はやりがいがある。国の政治では功績を上げれば、個人、または団体の名が残る。国の政治では一つの時代が始まり、そして一つの時代がその時々で終わる。
家の政治は幕が下がれば、また上がるのである。家政の楽しみ。この世に体がなくなっても、自分の残像を残すことになる。この残像は政治家の残像とは異なる。家の残像はまた蘇ることのある残像。家の面白さは世々受け継ぐところにある。祖先の残像を持つのが家。
古い人は新しくなるので、古い人も大事にしなければならない。新しい大事なものに生まれ変わる。無気力なものを残像の中に残すと新しい人が生まれる時にその無気力な残像が入ってしまうこともある。
しかし、過去の良き主体性は、縦横無尽につながることができる。過去、現在、未来は縦横無尽に流れている。人々の記憶、残像は現在に現れ、未来にも投影される。大きな一つの流れである。川が流れている限り、水は腐らない。川上の水が川下に流れ、海に合流するように、過去の出来事は淀んでいない。過去は未来に現れ、また生きる。
公平な平等は縦横無尽に繋がっている。平等の世界が広がっている。