ケルン、駅近くで買い物(3)

旅のお土産にオーデコロンの発祥地のケルンでコロンを買うことにした。「ケルンの水」という意味だ。ナポレオン軍占領下、人気となったコロンの老舗が駅近くにある。店の名の4711はナポレオン時代の住居表示だ。店内は混雑していた。サンプルをいろいろ試して、バラの香りを選んだ。人気の香りのようだ。たくさんのギフト用リボン付きのラッピングの箱が並んでいた。

その近くにLブランドのバッグショップがあった。今回の旅に使っていた貴重品入れのショルダーバッグは風袋が重い。軽い素材のバッグを探しに店に入った。1階は高級品、意外に2階にカジュアルバッグが置いてあった。中国系の女性店員が笑顔で接してくれた。グレー系の軽い素材の小振りのショルダーバッグを選んだ。

店員は英語を話すが、ドイツ語も堪能のようだ。中国語は主語、動詞、目的語と同じ場所なので英語など習得しやすいそうだ。うらやましい。日本語はこの点で語順が違うので、英語の上達が一般的に遅くなってしまう。

彼女は中国から移住して15年。娘もドイツで育てている。サイン帳に好きな言葉を書いてもらうことにした。快く中国語と英語で書いてくれた。

祝悠幸福!

I wish you happy days.

話しているうちに6時近く。姉がきれいな色の携帯傘を見つけ、購入を考えていた。合理的なお国柄か、

「もっと考えた方がいい、もう閉店だし。」結局買わずじまいになった。残業はなし? 働き方は日本とは違うようだった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »