夕刻、最後に訪ねたのは、京都最古の禅寺、建仁寺。
17時30分から19時までの時間外貸切拝観ということで、かなり暗くなった。
中庭の「◯△□乃庭」は、宇宙の根源的な形、水◯、火△、地□を表現しているそうだ。

法堂の天井には平成14年に創建800年を記念して、小泉淳作筆、「双龍図」が参拝者を見下ろしている。

小泉淳作筆
見どころは日本史教科書にもよく登場する国宝の「風神雷神図屏風」、俵屋宗達の作品だ。今回展示されているのは、小型の陶板製作品とキャノン社デジタル技術で複製された作品。説明の札を見て初めて複製と気づくほどの立派な作品だ。

