共に生きる

2019年、令和改元を迎え、母が5月に安らかにこの世を去った。

91歳、病名はいくつかついていたが、老衰も大きな要因だ。

最後の数年間、同じ空間で生活を共にしていて私の一部ともなっていた。

母が他界したら、私はガックリして数年は生きる意欲、気力がなくなるだろう。

数年前から覚悟はしていた。

人の死は、自然界の中のサイクルだ、友人が言っていた。

ところが、息を引き取って、自宅でドライアイスに囲まれていた2日目の夜。

どこからかメッセージを受け取った。

お母さんはあの世には行っていないよ。

ちさの胸に入って行き、もう少しこの世を見ていよう。

ちさが旅立つまで待っています。一緒にいます。

やすらかさが心に入ってきた。そして寂しさが消えた。

母もこの世を楽しんでくれるだろう。

急に強くなった。二人分のエネルギー。どこに行っても孤独ではない。

家族葬で行ったお通夜、そして告別式は予想外の明るい進行だった。

プロフィール

⚫︎電子書籍の出版:
「眼(あい)天使が語った道しるべ」
ちさ&タモツ 著
幻冬舎より2020年12月28日配信してます。

●単行本の出版:
「天使が語った道しるべ」
幻冬舎より2022年3月16日に発行しました。

● 職歴:
4つの会社で英文秘書業務。
介護のため57歳で早期退職。

● 過去:
39歳11月10日夜中の3時、見えない導き手の聖霊と出会う。初めの「2年間共に生きる」の約束が更新され、約30年に及んでいる。

● 現在:
10数年の父と毋の介護を経て、令和に入った5月末、母が他界。セミリタイアの生活に入る。マンション管理組合の仕事はタモツさんに勧められて数年間携わっている。

● 好きなこと:
書くこと、インテリア、旅、映画鑑賞、美術館巡り、街歩き

● 興味のある分野:
人間、宗教、思想、海外事情、規則、終活

● デジタルライフ:
マックブックは2019年7月始めて購入。ブログを始めるのに良い買い物だった。iPadは数年愛用。

● ブログ:
自分の話をするのは得意ではなかったが、古稀を迎えることを意識して挑戦。母の他界後、これを機会にまずは2年間、シニアライフのブログ投稿を続けることにした。その後、生活習慣になり続けています。

Translate »